4月30日(木)の釣果
御前崎沖でアカムツ狙いで出船。
昨日の速い潮はなくなり今日は比較的ゆっくり流れていました
が、
終日アカムツの型をみることができませんでした
釣れるのはドンコばっかで船中では久しぶりの本命ぼうず
明日は底物五目で出船。
釣れるといいな~
昨日の速い潮はなくなり今日は比較的ゆっくり流れていました

が、
終日アカムツの型をみることができませんでした

釣れるのはドンコばっかで船中では久しぶりの本命ぼうず

明日は底物五目で出船。
釣れるといいな~
2009年04月30日 Posted by おったん at 19:12 │Comments(0) │アカムツの釣果
4月29日(水)の釣果
本日は底物五目で出船。
今日も昨日に続き潮流れがめちゃくちゃ速く
後半は2、8ノットの速さだった
それだけ速いと水深100mくらいの場所で底どりをしなおすと
糸が余分に10~20mくらいは余裕で出てしまう状態
なのでアタリもとりにくく苦戦の一日でした。
アマダイ 船中1本 キロ級
レンコ 3~10匹
カンコ 船中4~5匹
今日も昨日に続き潮流れがめちゃくちゃ速く
後半は2、8ノットの速さだった

それだけ速いと水深100mくらいの場所で底どりをしなおすと
糸が余分に10~20mくらいは余裕で出てしまう状態

なのでアタリもとりにくく苦戦の一日でした。
アマダイ 船中1本 キロ級
レンコ 3~10匹
カンコ 船中4~5匹
2009年04月29日 Posted by おったん at 23:30 │Comments(0) │レンコの釣果
4月24日(金)の釣果
底物五目の釣果
レンコ 5~19匹
アマダイ 0~3匹 船中9匹
オニカサゴ 3~6匹 小型は放流
タケノコメバル0~4匹
竿頭は最近不調気味だった久保さん
今日も沖は凪が悪くてゆられました
しかし
水温がだいぶ上がってきてたのでそろそろやっとイサキが本格的にはじまるんじゃないでしょーか

明日も沖で底物五目の予定でしたが、予報が良くないので湾内の石花海(せのうみ)で
レンコ、カサゴ主体の底物五目に行きます
レンコ 5~19匹
アマダイ 0~3匹 船中9匹
オニカサゴ 3~6匹 小型は放流
タケノコメバル0~4匹
竿頭は最近不調気味だった久保さん
今日も沖は凪が悪くてゆられました

しかし
水温がだいぶ上がってきてたのでそろそろやっとイサキが本格的にはじまるんじゃないでしょーか


明日も沖で底物五目の予定でしたが、予報が良くないので湾内の石花海(せのうみ)で
レンコ、カサゴ主体の底物五目に行きます

2009年04月24日 Posted by おったん at 23:40 │Comments(0) │レンコの釣果
4月16日(木)の釣果
アカムツ釣りの釣果
釣り場はいつも通り御前崎沖のカドネという漁場。
予報より凪が悪くあたりも少なく苦戦

長谷川さんがアコウの型をみただけでアカムツはくわず場所移動
移動した先でいつもより少し浅いとこでヒットし
最終的にアカムツがひとり1~2本 アラが船中1本でした。
おまけ

(タカアシガニをゲットした増田さん)
釣り場はいつも通り御前崎沖のカドネという漁場。
予報より凪が悪くあたりも少なく苦戦

長谷川さんがアコウの型をみただけでアカムツはくわず場所移動

移動した先でいつもより少し浅いとこでヒットし
最終的にアカムツがひとり1~2本 アラが船中1本でした。
おまけ
(タカアシガニをゲットした増田さん)
ホームページ
2009年04月17日 Posted by おったん at 00:57 │Comments(0) │アカムツの釣果
4月11日(土)の釣果
今日は御前崎沖での五目釣り
凪も良く五目釣り通り?以上?に色々な種類の魚が釣れました

ハタ 1,1k 船中1
アマダイ 23~45cm 0~2 船中12本 k級5
タケノコメバル 20~28cm 1~6
オニカサゴ 0,3~1,2k 3~18
カンコ 0,4~1,9k 0~2
レンコ 20~27cm 0~4
キントキ 28~31cm 1~3
カイワリ 20~25cm 0~1
ホームページ
2009年04月12日 Posted by おったん at 00:53 │Comments(0) │レンコの釣果
4月3日(金)4日(土)の釣果
4月3日(金)レンコ釣りの釣果
釣り場は御前崎沖
この日は久しぶりに沖まで出船しました。
凪はあまりよくなかったけど前半、後半ぽつぽつアタリ
レンコが15~40匹くらい。アマダイが船中9本にホウボウ、キントキ、オニカサゴが混じりました。
丸秘仕掛けの天野さんはこの日アマダイ4本にレンコ40匹くらいあげ竿頭でした
4月4日(土)イサキ釣りの釣果
この日も御前崎沖、オモリと言う釣り場
反応があるもののあまり食いがよくならずアタリが続かないので苦戦
反応を探しながらすこしづつ場所を移動しトップの人で20以上釣れましたが
タナをしっかりとれていないとあたらないので数が伸びず
改めてタナトリの重要性を思い知りました
お知らせ
4月になってから釣り開始の時間が30分はやくなり6時半開始になりました。
今やっているイサキの釣り場オモリは遠いので集合時間が4時と
はやくなってきているので車でお越しの際は居眠り運転にならないよう気をつけて来て下さい
最後に僕のことなのですがエイプリルフールの日に入籍いたしました。
これからもみなさまが釣れるよう、釣りをやりやすいように
そして楽しく釣りを楽しんでもらえるよう努力していきたいと思いますので
これからも夫婦共々よろしくお願いします。
釣り場は御前崎沖
この日は久しぶりに沖まで出船しました。
凪はあまりよくなかったけど前半、後半ぽつぽつアタリ
レンコが15~40匹くらい。アマダイが船中9本にホウボウ、キントキ、オニカサゴが混じりました。
丸秘仕掛けの天野さんはこの日アマダイ4本にレンコ40匹くらいあげ竿頭でした

4月4日(土)イサキ釣りの釣果
この日も御前崎沖、オモリと言う釣り場
反応があるもののあまり食いがよくならずアタリが続かないので苦戦

反応を探しながらすこしづつ場所を移動しトップの人で20以上釣れましたが
タナをしっかりとれていないとあたらないので数が伸びず
改めてタナトリの重要性を思い知りました

お知らせ
4月になってから釣り開始の時間が30分はやくなり6時半開始になりました。
今やっているイサキの釣り場オモリは遠いので集合時間が4時と
はやくなってきているので車でお越しの際は居眠り運転にならないよう気をつけて来て下さい

最後に僕のことなのですがエイプリルフールの日に入籍いたしました。
これからもみなさまが釣れるよう、釣りをやりやすいように
そして楽しく釣りを楽しんでもらえるよう努力していきたいと思いますので
これからも夫婦共々よろしくお願いします。
ホームページ